青森の夏冬タイヤ交換の業者別料金まとめてみた
タイヤ交換をしました。とても面倒だった気持ちはこちら。こんな気持ちを乗り越えて交換したのに、うまく交換できませんでした。泣きたい(ー ー;)
■タイヤ交換の失敗とは
4つあるタイヤのうち、2つが外せませんでした。バッチリくっついてしまっている感じです。蹴っても蹴ってもビクともしません。
「タイヤ交換 外れない」などを検索してみると、たくさん出てきますf^_^;)
雪国では、たまにあることのようで、私は以前もこうなりました。しかし、2つというのは、今回が初です。2勝2敗の気分です。
前回はガソリンスタンドで新しいタイヤを買うついでにお願いしました。今回はどうしようか・・・
■タイヤ交換の時期は嫌いです
他にも、雪が降っている間は寒くて(あと仕事が師走や年度末などで忙しくて)よく見てもいなかった車に、いろいろと問題が起きているかもしれません。
予算がないので、自分でタイヤ交換をしたわけで、余裕があるのなら、業者にお願いしたいところです。でも今年はなかった。
タイヤ交換もうまくいかなかったし、他にも問題があるようで、なんかタイヤがガタガタうるさいです。交換できた分もうまくついていないのか、回転するたびにうるさい。暴走族かと思うくらいうるさい。
とはいっても、ナットはできる限り強く締めました。特に緩んでいる感じもないし、私には原因がわかりません・・・
こういうときに、男子力が圧倒的に足りないなあと思います。TOKIO力ともいうかもしれない。
■タイヤ交換に関する業者のページ
以上の失敗をリカバーすべく、できるだけお得に交換してくれそうなところを探してみたいと思い、リンクを以下にまとめます。青森の業者です。
・イエローハット・・・1本1000円。ホイールバランス測定などもある
・ネッツトヨタ青森・・・タイヤ脱着1本540円〜とあり
・ECHIZEN MOTOR・・・タイヤ脱着4本2160円(税込)とあり
・トヨタカローラ青森・・・1本540円(古タイヤ→新品タイヤとあるが)
・青森スバル・・・3240円(税込)〜
・カーコンビニ倶楽部・・・1本1048円〜
・Honda Cars青森東・・・525円
・オートバックス・・・1本1080円〜
・青森ダイハツモータース・・・通常2160円、ワンダフルパスポート会員は1080円
・三菱自動車販売・・・2168円〜
・オカモトセルフ・・・1本1080円
・いやさか自動車(六ヶ所村)・・・1000円/台
・青森の便利屋☆総合グッドサービス・・・3800円(浪岡地区は除く)
・エコカーショップ(十和田市)・・・3000円〜(タイヤ持ち込み交換工賃新品のみ)
・Yahoo!知恵袋・・・エネオス系のスタンドマンが500〜800という回答
いつかオイル交換も調べてみたい
■今回の対象外
今回は、冬タイヤから夏タイヤに換える際の交換について調べています。雪国では、夏タイヤから冬タイヤにも換える時期が必ずあり、年に2回は交換が必要なわけです。
雪が降らない地域の、摩耗などによる交換をしたいという動機とはちょっと違いました。しかし、「タイヤ交換」で検索したら、そちら向けのWebページも多いので、ひとつ勉強になりました。
↓関連記事↓
コメント
-
2016年 4月 16日
-
2016年 4月 17日トラックバック:お湯を飲みながらホセ・ムヒカ – 書いて稼ぐペンマネー
この記事へのコメントはありません。