ディフェンシブ・チャンピオンになりたい

タイトルの言葉と似ているんですが「ディフェンディングチャンピオン」とは、スポーツなどにおいて、前回優勝した人などを指して使われます。defending championdefendingは「防御の」だから防御のチャン…
詳細を見るBリーグのことをよく知らないなりにメモ

今年9月22日にBリーグ(B.LEAGUE)が開幕したようで、小中とバスケをやっていた僕としては気になるところです。応援するとすれば、同じ東北のチームである「仙台89ERS」か「秋田ノーザンハピネッツ」かなと思います。…
詳細を見るハワイ帰りの僕がフランスから学びたくなった5つのスタイル

先週、ハワイ旅行をしてきた僕です。これで、日本とハワイをある程度知ったわけですが、いろいろ比較してみるためには、もうひとつくらい国を知りたい。ということで、フランスです。国際関係の話題に意識がいくようになったからか、…
詳細を見る鶴の一声の意味や由来を知らなかった!

「鶴の一声」ということわざがあります。意味としては、「大勢で議論しているときに、否応なしに従わせるような有力者・権威者の一言」だそうです。例文としては、「社長の鶴の一声で新企画を実行することが決定した」といったところ…
詳細を見るアロハ、マハロ、クム!ハワイ語の意味を調べてみた

先日、ハワイに行ってきました。「アロハ」「マハロ」は何度も聞きました。そして個人的に気になった「クム」について書きます。アロハとはALOHAこんにちは、いらっしゃいませ、さようならなどの挨拶の意味があります。…
詳細を見るわたしが「資産1億円」を実現するために必要なたった1つのこととは

資産を築きたいと、常日頃から考えているわたしです。今日は、ふとiPhoneでニュース記事などをネットサーフィンしているうちに、以下の記事を見つけました。あなたが「資産1億円」を実現するために必要なたった1つのこと(リンクは新…
詳細を見る三味線はじめました。しゃぼ八がおすすめ!

Apple Watchを泣く泣く売ったお金で、「しゃぼ八」という三味線を買ってみました。注文からすぐ届きまして、早速練習しています!YouTubeにも立て続けに演奏動画をアップしてみました。初日は「こきりこ節」を…
詳細を見る女々しくて(金爆)弾いてみた ゴールデンボンバー

ゴールデンボンバーの「女々しくて」のギターを弾いてみました。YouTubeにアップロードしています。これが僕なりのめめしくてすごいイイ曲ゴールデンボンバーさんは日本(世界?)を代表するエアバンドだと思っているのですが…
詳細を見るマラソン練習5日目は酒に溺れてみる

10/2のアップルマラソン(3km)に向けて、練習しています!5日目の今日は、昨日に引き続き、500メートルずつ小分けにして走りました。500mずつ走った結果1回目:2分32秒2回目:2分41秒3回目:2分30秒…
詳細を見るマラソン練習4日目で500mずつにしてみた結果

10/2マラソン大会3kmに出場します。そのために練習をはじめて4日目です。今日からは500mに分けて6回走ろうと思いました。500mずつ走った結果1回目:2分30秒2回目:2分3回目:2分19秒4回目:…
詳細を見る
最近のコメント